色々とキャンプを経験してきて、食材なども買うものが変わって来ました。
最初の頃は牛肉をいっぱい買ってのBBQやったんですが、逆に最近牛肉はあまり買わなくなりました。やっぱ牛肉はずっと喰い続けれないんすよね。なので最近は鶏と豚を多めに買うようにしてます。鶏や豚だと塩コショウで結構喰い続けられるんでね。ちなみに今回は牛肉は一切なしです。

豚バラ

スペアリブ

しいたけ
これは採れたてのしいたけなんですが、過去の炎会でしいたけ狩りに行ってから採れたてしいたけにハマってます。傘を下にしてそこに塩ふって雫が出てきたら食べごろで最高にうまいです。

いや~、ええ感じですね。
最高に気持ち良いですね。




隣ではペロ兄とニートがそれぞれ自分の道具で楽しんでおります。

ペロ兄は箸を忘れたらしく、枝で箸を作ってました。




でしばらく各々で好きなものを焼いて喰いながら喋ってると雨が降ってきました。笑
マジか。笑


一気にザザ降りになりましたね。まぁソロ用の道具なので特に慌てることなく火だけ濡れないように移動させて、後は木の下で雨が止むのを待ってました。
ちなみにみんなずぶ濡れです。
ですが今回キャンプでの雨を初めて体験し、いい経験になったなと思いましたね。今後は雨対策も考えた上で用意しようと思いました。
雨は30分ほどで止んだんで、その後は再開しました。


雨でズブ濡れになったので、カラダを温める為にアクアパッツアを作ることにしました。


白身は天然の鯛でやります。
むっちゃうまそう。

カラダも温ったまりましたし、うまかったし最高でした。
あとはホタテを焼いたりね。

山は暗くなるのが早いので、あっという間に辺は真っ暗になります。
もう一瞬やね。



最後は湯を沸かして豆から挽いたコーヒーを飲みました。
もうこれがホンマに最高。

ほんとはもっと長い事してたかったんですが、帰りの山道がなかなかなのでいつもより少し早く帰ろうという話をしており21:00頃に終えました。
マジ真っ暗。

そして受付に戻り帰りの手続きをします。
受付はホテルなのですがそこにめっちゃうまそうなアイスがありました。


のんびりと放牧させた牛の生乳アイスです。
ハーゲンダッツより高級です。
せっかくなんで最後にみんなでこのアイスを買い、ホテルのロビーで喰いました。



めちゃめちゃうまかった。笑
これはまた喰いたいね。笑
アイスを食ってから険しい山道を帰ります。ちなみに来た時はめっちゃ狭い所やったんですが、受付の人に聞いた所ここに来るのには4つのルートで来ることができるみたいでした。ちなみにXYZが来た道というのは4つのルートでも1番エグい山道だったそうです。なので帰りは受付の人に教えてもらった1番楽な道でかることにしました。笑
よりによって1番しんどい道選んでたとはね・・・。笑

帰り道には野生のシカがいました。笑

親子連れのシカも。笑

めっちゃおるやんシカ。笑

ごくごくふつーに道にシカがいるので帰りは余計に危ないですよね。笑
ほんまめっちゃシカおる。笑


帰るまでに何匹のシカと出会うか数えてたんですが11匹のシカと出会いました。笑
シカだらけ。笑

ほんで最後らへんにペロ兄が『あ!たぬきが居るよ!』と言ったので指差す方を見たら暗闇に光るたぬきの目が見えました。車のヘッドライトでそのたぬきを照らしたら民家に繋がれたただの柴犬でした。




帰り道には高野山がありましたね。
めっちゃ綺麗でしたね。

ホントは今回は川遊びもする予定やったんですが雨降ってびしょ濡れになって寒くなったし、雨で川が増水してて危険やったんで川では遊べませんでしたがやっぱりキャンプは楽しいです。
最後にしたのは3月で5ヶ月ぶりのキャンプやったんですげー楽しかったですね。
久々の炎会キャンプ最高でした。
また次もどこか違う所を探して行く予定です。

END
コメントを残す